
美人トレーナーによるパーソナルトレーニングに定評があるタイガージム。そんなタイガージムで働くトレーナーにインタビューを行い、それぞれの魅力やこだわり、パーソナルトレーナーとしての思いなどについて紹介するこのコーナー。今回は、スレンダーでクールな見た目とはギャップのある気さくな性格が魅力のMONA(もな)さんにお話を伺いました。

<トレーナープロフィール>
MONA(もな)さん
趣味:ゲーム、アニメ、ダンス、お酒
好きなトレーニング:スミスマシンを使ったトレーニング
得意なトレーニング:シーテッドロー、ブルガリアンスクワット、腹筋
「楽しい」だけではやりがいを感じられない

Interviewer(以後IR):まずはタイガージムのトレーナーになるまでの経歴と、パーソナルトレーナーになったきかっけを教えてください。
MONA:私は学生時代、ダンスの専門学校に通っていたんです。中学・高校もダンス部でずっとヒップホップを踊っていたので、ダンスはかなり本格的にやっていました。専門学校時代はアイドルのバックダンサーをしたり、オーディション企画に参加したりもして…。
IR:それはすごい! ということは、プロのダンサーになるのを目指されていたんでしょうか?
MONA:そうですね、とにかくダンスが好きだったしずっと踊っていたかったので、「このまま自分はダンサーになるんだろうな〜」みたいな感じでは考えていました(笑)。それなのにある日を境に、突然ダンス熱が冷めてしまって…。
IR:突然⁉︎ 何かきっかけがあったんですか?
MONA:文化祭のような大きなイベントで、100人くらいをまとめる機会があったんです。リーダーという立場からかなりストイックに打ち込んでいたんですが、そのイベントが終わった途端にまるで魂を抜かれたように全くやる気が出なくなってしまったんですよね。
IR:いわゆる「燃え尽き症候群」みたいなことですかね?
MONA:そうだと思います。もぬけの殻といったような感じで、あんなに夢中だったダンスも当時は踊る気になれず、気付けば専門学校も辞めてしまっていました。
IR:そこまで熱心に打ち込んでいたダンスをキッパリやめるというのはなかなかの決断ですね。その後はどうされたんですか?
MONA:新宿のキャバクラで6年間働きました。とくにやりたい事があった訳ではなかったので、友達の誘いでなんとなく夜の仕事を始めた感じです。もともと人と話したりお酒を飲むことは好きだったのでそれなりに楽しかったですが、体力的にだんだんきつくなり辞めてしまいました。その後は地元である横浜に帰ってきてアパレル業界で働きました。この時もやりたいことがとくに見つからず、とりあえず接客業ができれば…といった感じでしたね。
IR:販売員として働かれたということですね! やっぱり直接人と関わるような仕事が好きなんですか?
MONA:そうですね。アパレル業は毎日いろんなお客様とお話しできるので楽しかったんですが、常にその場限りで終わってしまうのでやりがいを感じられなくて…。やっぱり日々やりがいを感じられる仕事につきたいと思って転職を考えるようになりました。そんな時に知人からタイガージムの話を聞いたのが、ここで働くことになったきっかけです。
やっと見つけた「やりがい」と「刺激」に溢れた仕事

IR:ここならやりがいを感じられそうだと思った決め手はなんだったのでしょう?
MONA:トレーニングジムって、みんなが「頑張りに来る場所」なのでいつもたくさんのエネルギーに満ち溢れているんですよ。そんな環境に身を置くこと自体が、自分にとってはとても刺激になると思いました。実際に毎日その環境にいることで、今はトレーニングや仕事、生活に対する自分自身のモチベーションがすごく上がっているのを感じています。
IR:たしかにトレーナーさんはもちろん通っているお客様も含めて、ジムで顔を合わせる人たちはそれぞれの目標に向かって努力している人ばかりですよね。
MONA:そうなんです。一緒に働いているトレーナーも意識が高く綺麗な人ばかりなので、自然とモチベーションが上がります。お客様からも毎日たくさんの刺激をもらっているので、この環境で働けることが今はとても幸せですね。
IR:現在はトレーナーとしてデビューしてから5カ月ほど経ったとのことですが、実際にパーソナルトレーナーとして働いてみて何かやりがいを感じることはできましたか?
MONA:今は毎日が充実していてとにかく楽しいです! お客様とのコミュニケーションが大切という点はこれまで経験してきた接客業と同じですが、パーソナルトレーナーはより専門的な知識が必要なので、新しい知識を身につけたり自分自身がスキルアップするのを日々感じることができてすごく充実しています。
IR:お仕事をしていて悩んだり、なにか難しいなと感じることはありますか?
MONA:メニューを決める際に悩むことがよくあり、まだまだ課題が多いです。パーソナルトレーナーはお客様のお悩みや目標、それぞれの体力レベルなどに合わせてトレーニングのメニューを決めるのが仕事です。一つの部位にアプローチする筋トレだけでもとてもたくさんの種類があるので、そのお客様にとってその時々に最適なトレーニングがご提案できるよう意識しています。

MONA:今後は筋肉やカラダのメカニズムについての勉強にも注力していきたいです。タイガージムではピラティスを取り入れたトレーニングを行っているのですが、ピラティスを指導する際には人体の骨格や筋肉、関節の構造や機能に関する知識が必要不可欠です。お客様に安全かつ効果的なエクササイズを提供するためにも、さまざまな知識を身につけたいと思っています。
IR:では最後に、これからどんなトレーナーになりたいか今後の目標を教えてください!
MONA:来てくれるお客様に元気を与えられるトレーナーになりたいです。お客様がジムに行くのが億劫になったりモチベーションが下がってしまった時でも、トレーナーである私のことを思い出して「この子とトレーニングすると楽しいから」「元気がもらえるから」と思って足を運んでもらえるようなトレーナーになりたいです。
IR:元気で明るいところがMONAさんのチャームポイントですもんね。その明るさに元気をもらっているお客さんも多いと思います。頑張ってください!